会員開発委員会 幹事 日向孝聡(左) 委員長 笹本 亜裕武(中央) 副委員長 武輪 俊一(右)
『八戸青年会議所では新入会員を募集しています!私たちと活動しましょう!』
私たち一般社団法人八戸青年会議所は、1959年の創立以来、まちの明るく豊かな未来へ向け、まちづくり運動を展開してまいりました。同じ志をもつ20歳~40歳までの青年が集い、活動を通じて多くの出会いや成長の機会があります。このまちの未来に向かって『今』活動してみませんか?
2024年度会員開発委員会 委員長 笹本 亜裕武
*メンバーは20~40歳。青年だけの組織です。
*地域で活躍する多くの仲間との出会いがあります。
*活動を通じて深い絆、ネットワークが形成できます。
*各種セミナーや事業での学びから自己の成長に繋ぐことができます。
入会資格
■入会資格 八戸市及びその近在に住所又は勤務先を有する20才以上40才までの青年
青年会議所データ
青年会議所は、世界130の国と地域にあり、会員数17万人以上の世界で最も大きな青年団体です。現役メンバーに加え約250万人以上ものOBがいます。
日本には678の団体があり、約33,000人の現役会員が在籍しています。
東北地方では74団体あり、青森県では八戸、三沢、十和田、青森、弘前、黒石、むつ、五所川原と8団体が存在しております。
◆八戸青年会議所 会員数78名+2024年度入会予定者15名(2024年1月現在)
八戸青年会議所での活動を振り返って
事業に取り組む中で、いろいろな人の考え方や価値観に触れ多くの学びを得ることができました。そして、高め合える仲間ができるのが青年会議所で得た一番大きな財産だと思います。これからも活動していく中で、自分自身がいろいろな刺激に触れ成長できることを楽しみに思います。
R5年1月入会
組織構築室 総務委員会 副委員長
梅舘 莉沙
八戸青年会議所での活動を振り返って
社業だけでは関わることのなかった人々と共に活動することで、自己成長のきっかけとなりました。また、私自身が活動を通してこのまちが大好きになったので、より多くの人に「このまちが大好きだ」と感じてもらえるように、これからも活動を続けていきます。
H31年1月入会
財政規則審査会議 議長
小金平 和図
八戸青年会議所での活動を振り返って
青年会議所の活動はとても興味深く、充実した時間が得られます。ただ、役職を受けるほど時間や責任もそれに比例して大きくなります。楽しさはもちろんありますが、苦しい時の量が多い場面も時にはあります。『それでも、やる価値はある。』自信を持ってそう言えます。普通では経験できないものがここにはあります。その貴重な経験から本当の自分を見つけ、新たな自己成長を遂げることができる魅力ある組織です。
H31年3月入会
未来創造室 青少年育成委員会 担当常任理事
中居 翔三
おまつり広場
八戸三社大祭開催期間、八戸市庁前にておまつり広場の企画・運営をしています。2023年5月より新型コロナウイルスが5類感染症へと移行し、通常通りのおまつりが開催されました。おまつりを楽しみにされている市民の皆様や子どもたちに喜んでもらえるように、縁日やお化け屋敷などおまつり体験パークの開催をしています。
八戸花火大会の企画・運営
八戸花火大会の企画・運営に携わり、企画については数か月より入念な会議を重ね、前日の準備から当日の設営のすべてを八戸青年会議所で行います。また、前日と当日は100名以上の学生ボランティアと共に設営を行い、八戸のまちに最高の夜空を魅せるための活動をしております。
青少年育成事業
このまちの未来そのものである子どもたちに、様々な経験をする機会を提供する目的として青少年育成事業を開催しています。私たちとのまちづくり経験によって子どもたちと地域を結び、それがまちへの共感となり郷土愛として醸成され続けます。そして、その育まれた経験はどんな困難に直面しても自分を信じ挑戦する支えとなります。
まちの魅力発信事業
このまちに住み暮らす中で、尊いまちの個性を通して見出してきた新たな価値の面白さや楽しさから、共感が生まれる場を創出することを目的として、まちの魅力発信事業を開催しています。
広域連携事業
周辺市町村の郷土愛による強固な連携をもって、地域のもつ個性という魅力を発信する目的として広域連携事業を行います。また、協働による絆は地域の新たな可能性を見出し、持続可能な地域を目指したまちづくりの共感に繋がります。
組織活性化事業
新入会員が中心となって行う会員開発委員会の組織活性化事業は、メンバー同士の絆を深めることを目的として開催しています。新入会員の多彩なアイディアによって創造する事業は、組織全体の団結を深め、メンバーそれぞれの成長とこれからの運動にとって大きな活力へと繋がります。
継続的に行われている事業の他に、それぞれの委員会が、様々な議論を重ね企画立案し行われる各種事業を実施。事業を作り上げる経験の中で、自己修練の機会、メンバー同士の友情を育む機会、社会への奉仕活動参加の機会を得ることが出来る場でもあります。また、地域で活動している他団体と連携し、様々な交流事業も行っております。
会員開発委員会までお気軽にお問い合わせ下さい!
☎0178-22-5501