自分の未来を考えること。子どもの未来を考えることは八戸の未来を考えることつながります。その考えを考えるだけでなく、一緒に行動に起こしませんか?
1人だと限界があることも仲間がいるから出来ることもあります。
ぜひ一緒に明るい豊かな八戸をつくりましょう!!!
2025年度会員開発委員会 委員長 佐々木 雅史
*メンバーは20~40歳。青年だけの組織です。
*地域で活躍する多くの仲間との出会いがあります。
*活動を通じて深い絆、ネットワークが形成できます。
*各種セミナーや事業での学びから自己の成長に繋ぐことができます。
入会資格
■入会資格 八戸市及びその近在に住所又は勤務先を有する20才以上40才までの青年
青年会議所データ
青年会議所は、世界130の国と地域にあり、会員数17万人以上の世界で最も大きな青年団体です。現役メンバーに加え約250万人以上ものOBがいます。
日本には678の団体があり、約33,000人の現役会員が在籍しています。
東北地方では74団体あり、青森県では八戸、三沢、十和田、青森、弘前、黒石、むつ、五所川原と8団体が存在しております。
■八戸青年会議所 会員数64名+2025年度入会予定者8名(2025年1月現在)
おまつり広場
八戸三社大祭開催期間、八戸市庁前にておまつり広場の企画・運営をしています。2023年5月より新型コロナウイルスが5類感染症へと移行し、通常通りのおまつりが開催されました。おまつりを楽しみにされている市民の皆様や子どもたちに喜んでもらえるように、縁日やお化け屋敷などおまつり体験パークの開催をしています。
八戸花火大会の企画・運営
八戸花火大会の企画・運営に携わり、企画については数か月より入念な会議を重ね、前日の準備から当日の設営のすべてを八戸青年会議所で行います。また、前日と当日は100名以上の学生ボランティアと共に設営を行い、八戸のまちに最高の夜空を魅せるための活動をしております。
青少年育成事業
このまちの未来そのものである子どもたちに、様々な経験をする機会を提供する目的として青少年育成事業を開催しています。私たちとのまちづくり経験によって子どもたちと地域を結び、それがまちへの共感となり郷土愛として醸成され続けます。そして、その育まれた経験はどんな困難に直面しても自分を信じ挑戦する支えとなります。