私のラブはちのへ

◯ vol.69 小笠原裕太

Q.このまちの好きなところはどこですか?また、好きになった経緯を教えて下さい。

A.都会でもなく田舎でもないところ。住みやすく働きやすい。


Q.最近、八戸の魅力で新たな発見、再発見したことはありますか?

A.階上岳の頂上から八戸を眺めました。右手には太平洋が、空の色を映し、洋々と大きくうねりながら波頭を白くきらめかせ、そこから八戸のまちがつづく景色は、あらためて海から拓けたまちなんだなと感じました。


Q.このまちを活性化させるためには何が必要だとおもいますか?

A.このまちを自慢できる大人がたくさん増えること。


◯ vol.68 大泉範明

Q.このまちの好きなところはどこですか?また、好きになった経緯を教えて下さい。

A.気候と食べ物が美味しい。地元に比べて夏は暑いが冬はそこまで寒くなく住みやすい環境。


Q.最近、八戸の魅力で新たな発見、再発見したことはありますか?

A.八戸圏域に沢山の公園がある。子供が生まれ、子供と公園に行く機会が増え色々な公園に行くようになりました。とても長い滑り台等がある公園は子供達が喜び1日中遊んでいられる場所です。


Q.このまちを活性化させるためには何が必要だとおもいますか?

A.八戸市内の公園を再生をしてほしい。近所にも公園があるのですが遊具は錆びて使えず、草も伸び放題の公園があり近くに公園があっても遊べない公園になっている箇所が多い。子供達も遊べなくストレスが溜まっていると聞きました。再度、公園設備を直してもらい子供達がストレスを溜まらない施設を作って欲しいです。


◯ vol.67 苅田廣紀

Q.このまちの好きなところはどこですか?また、好きになった経緯を教えて下さい。

A.種差海岸や白浜海岸の海がとてもきれいで、館鼻漁港やその周辺(小中野地区など)の港町がとても好きです。
海はもともと好きですが、朝市でのアンケート調査や事業で小中野地区の魅力を見つけて歩いたことで、とても好きになりました。


Q.最近、八戸の魅力で新たな発見、再発見したことはありますか?

A.早朝の湊橋から見る風景が、なんかいい。
某N・Hさんから教えてもらったんですが、御崎神社近くの遊歩道にトトロがいる!


Q.このまちを活性化させるためには何が必要だとおもいますか?

A.八戸の魅力マップをつくり広める。


◯ vol.66 村舘俊樹

Q.このまちの好きなところはどこですか?また、好きになった経緯を教えて下さい。

A.八戸市は市町村でみると東北での人口が第9位と地方都市の中では人口が多く、飲食店が充実しており、買い物をする際も市内で大抵のものが揃うので便利だと感じています。また、八戸市は政令市に次ぐ中核市に移行したことに伴い、行政サービスも充実しており暮らしやすいと感じています。


Q.最近、八戸の魅力で新たな発見、再発見したことはありますか?

A.私の住んでいる地区は、外国人労働者が多いため、近くでは、外国人向けに変わった果物や食品を扱う店舗が出てきました。また多国籍の料理が味わせる飲食店も増えてきたと感じており、新しい食文化が芽生えつつあることが魅力だと感じています。


Q.このまちを活性化させるためには何が必要だとおもいますか?

A.人口の増加、特に外国人の誘致が必要だと思います。日本の平均年収は先進国において相対的に低下し、昨年ではOECD加盟先進国で最下位になり、今後給与の低い日本に出稼ぎに来る外国人はあまり見込めません。逆に日本は外国人にとって物価の安い国となったので、外国人旅行者を誘致しやすく、外国人向けに魅力を発信し、八戸に来る外国人が増えれば街は活性化すると思います。


◯ vol.65 沖田城司

Q.このまちの好きなところはどこですか?また、好きになった経緯を教えて下さい。

A.食べものが美味しいところと人柄が良いところも好きです。まちの雰囲気も都会過ぎず田舎でもなく良い感じです。気が付いたらまちが好きになってました。


Q.最近、八戸の魅力で新たな発見、再発見したことはありますか?

A.子供たちの遊べる公園が多い事です。親子で体を動かせる場所があるのは素晴らしい事だと思います。


Q.このまちを活性化させるためには何が必要だとおもいますか?

A.まちの素晴らしさを再認識する事と一歩を踏み出す勇気があればどんどん良いまちになると思います。