お知らせ

【第45回おまつり広場開催趣旨】

八戸三社大祭は、凶作に悩む人々が豊作の祈願や感謝を伝える神輿行列から始まり、踊りや山車などを奉納する形で市民が参加し、300年もの年月を重ねながらこのまちの誇りとなりました。
私たちはこれまで、このまちへの郷土愛を深め、まちのために行動する市民を増やそうとする「ラブはちのへ」運動を展開してきました。本年、おまつり広場を通して、おまつりが生み出す特別な高揚感から人々が心の底から楽しみ、その気持ちを人から人へ共有し、人と人とのつながりや、人と地域の結びつきから、このまちへの愛を深める場を創ることが必要です。
現在、このまちへの関心が薄れている中で、おまつり広場を通して、本気で楽しみこのまちのために行動する姿から、自らこのまちのために行動しようとする心を育み、一人また一人とこのまちのために行動する市民が増える一助となる広場を開催します。

【事業の概要】
第45回おまつり広場の運営
開催日時:2025年8月2日(土)~4日(日)11:00~21:00
場所:八戸市庁前市民広場
主催:一般社団法人八戸青年会議所 おまつり委員会

【各種申込、募集案内】
●一般ボランティア募集
おまつり広場をこのまちに貢献しようとする方々と、青年会議所メンバーで創り上げていくことを目的に、参加される方々とメンバーがつながり、このまちを誇りに感じられるおまつり広場の実現を図るため、ボランティアの募集をいたします。
〈募集詳細・申込フォーム〉
ボランティア募集担当者:佐々木 駿
https://forms.gle/uTAgpyHegCVN1tWU7

 

●「第45回おまつり広場」事業開催協賛金の募集

本年は、「あなたの力がわたしの力」のテーマのもと、おまつり広場を通して、人と人とのつながりや、人と地域の結び
つきを再確認し、少しずつでもこのまちのために行動したくなる気持ちが育まれ、広がる一助となるおまつり広場を開催したいと考えております。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、本企画の主旨をご理解いただき、ご協賛を賜りますようお願い申し上げます。
<申込連絡先>
一般社団法人八戸青年会議所事務局
TEL:0178‐22‐5501
協賛担当者:山本 恵大
問合せいただきました後、担当者より折り返しご連絡させていただきます。

 

●「第44回おまつり広場」テナント出店者の募集

本年も八戸市庁前市民広場を会場に、おまつりの魅力を体感し、来場者様が出店者様を知り、このまちを知り、人とのつながり、人と地域の結びつきを感じられるおまつり広場を開催するにあたり出店者を募集します。
<募集詳細・申込フォーム>
テナント募集担当者:小田 良紀
https://forms.gle/UWgKkBBZ1TeH86fC8


●「南部ぐれっとかだれじゃ音頭」合同運行参加者の募集
●「山車制作」参加者の募集

市民に求められる「参加型のおまつり」実現のため、夜間合同運行に合わせ「南部ぐれっとかだれじゃ音頭」を踊りながら練り歩きます。合同運行当日に向け、台車制作や事前練習に参加される方を募集します。みんなでかだって三社大祭を盛り上げよう!
<募集詳細・申込フォーム>
市民参画企画担当者:苅田 廣紀
〇南部ぐれっとかだれじゃ音頭・山車づくり参加申し込み
https://forms.gle/xyQqZvDqnDVbgjoV6
〇山車デザイン公募
https://forms.gle/msVE8jeScXCXmERy9
〇南部ぐれっとかだれじゃ音頭のみ参加申し込み
https://forms.gle/wPa3ACBn5G3F7fkA6

 

●全力本気チャレンジ〜あなたの挑戦が誰かの希望に〜の募集

八戸で一番大きく一番盛り上がるおまつり広場のステージで、日頃取り組んでいることを本気で披露したい人、新しいことに本気で挑戦したい人を募集します。
<申込フォーム>
ステージ企画担当:岩舘 卓也
○全力本気チャレンジ〜あなたの挑戦が誰かの希望に〜
https://forms.gle/qqkF2GMz19jKoVKY8